2010年7月12日月曜日

美術っていいとも!7月12日 吉田悦治

ケイ君とテッペイ君からの強引なキラーパスを受けて、「美術ってもいいとも!」のトップバッターを仰せつかりました吉田です。
よろしゅうお願いします。

てなことで、まずは自己紹介から。
名前は吉田悦治(よしだえつじ)と申します。現在は琉球大学で美術教育の指導なんぞをやっています。ケイ君とテッペイ君も一応教え子にあたるんです。
早いもので、沖縄に来てからもう10年もたってしまいました。ちなみに、生まれは大阪でんねん。そうでんねん。通天閣のある新世界や日雇労働者の街「あいりん地区」(釜ヶ崎)のそばに実家の金物屋があります。大阪のディープスポットに興味がある方は、吉田が案内しまっせ。
えっと、以前はですね、サービス業や広告業などを経て高校の美術教師を東京と埼玉でやっとりました。でも、学校教育にちょいとした絶望感もあって、一時はフリースクールを自主運営したりしていましたが、借金苦で八方ふさがりの連続でした。そんな時に琉球大学に拾ってもらったちゅうわけです。

そんなわけで、私も美術教育の実践者の一人であるわけですが、まぁ別にたいした事はやっとりません。
しいて言えば、アートと教育のあいだを散策しながら、現場を問わず出没し、「場」(フィールド)から立ち現れてくる美術教育の実践をやっとります。ある時は小・中学校やフリースクール、ある時は僻地・離島へ、またある時は特別支援学校や小児科病棟へ、時にはまち中の商店街や市場でも・・・。お声が掛かればどこでも行きます。そうして、行く先々で慣れきった日常を突き抜けるような、今までと違ったカタチで世界を開くような、そんなアートと教育の出会いに日々興じておるしだいです。最近は、南風原町にある南部医療センター・こども医療センターで、病院で生活する子どもたちにユーモアとトンチの効いた教育支援などをやっています。

もうひとつオマケに付け加えると、私はなぜか幼い頃から芸能者や寄席文化への奇妙な共感を持っていたせいか、自身も落語なんぞをやっています。ちゃんと芸名もあるんです。「羅風亭三々我(らふうてい みみが)」という芸名を桂三枝師匠からいただき、大阪の天満天神繁昌亭の舞台に上がらせてもらったこともあります。ケイ君とテッペイ君のアートプロジェクト「萩堂貝塚再発掘調査08」の際にも落語を披露させてもらいやした。
なんやかんやグダグダと書いてしもたけど、「美術ってもいいとも!」がどない転ぶかわかりませんが、二人の若者に乗せられてトップバッターとして登場させていただきました。これを機会に私もいろんな人と繋がっていくことを楽しみにしています。そろそろお次の方にバトンタッチしましょうかね。ほな、また。

お次の方は、金城馨先生(森川特別支援学校)にパスしたいと思います。
金城先生、何か書いてくれるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿